![]() |
工芸茶 工芸花茶中国では工芸茶は、その華麗で可愛い姿から芸術緑茶などとも呼ばれます。夜に静かにリラックスしたいときや喉の渇きをいやしたいときにはアッサリとした静かな優しさがあります。食事のあとはジャスミンの香りが似合います。この種のお茶は中国では美容保健花茶とも呼ばれ、茶自身のほかにハーブは心身のやすらかによろしいとあります。 |
![]() |
||
ホーム 中国茶リスト 茶器リスト 当店のご紹介 中国茶講座 中国茶教室 お買物の方法 お問合せ |
金花怒放 工芸花茶![]() |
ベースとなる茶葉は緑茶の新芽の単芽から一針二葉くらいまでを使用します。香気は濃厚で余韻はながくつづいて、水色は明るい黄緑で、サッパリとした風味、喉の渇きをいやしたいときには最適です。 グラスの底には菊の花が開花したように広がり、金盞花(キンセンカ)の花茶を三段に飾ります。ジャスミンと金盞花(キンセンカ)の花の爽やかな風味が特徴です。金盞花(キンセンカ)の花がひとつ、ひとつ上に漂ってきて風情があって美しく上品です。 淹れ方、飲み方 一粒を150ml〜200mlの耐熱グラスに入れて、沸騰または98℃の湯を注ぎます。3〜5分くらい待って、ゆっくりと花がひらくのを鑑賞します。 この種のお茶は中国では美容保健花茶とも呼ばれます。 茶自身のほかに金盞花(キンセンカ)は消炎・鎮痛と胃によろしいとあります。 ハーブの楽しみとして原文を記載しました。効果・効能を推薦するものではありません。 |
金花怒放 工芸花茶全国メール便 送料無料 後払い!完売しました。7ヶ(約50g) 価格-円 14ヶ(約100g) 価格-円 28ヶ(約200g) 価格-円 |